食事制限は命に関わります
「標準サイズの柴犬・子犬への食事量を半分にしたら豆柴になりますか?」
豆柴が注目を集め始めた10年ほど前、柴犬を飼い始めた一般の方からよくこの質問を受けました。
「・・子犬の時からたくさん食事を与えれば成犬になったとき体は標準サイズよりも大きくなり、食事の量を少なく制限すれば成犬時の体は標準サイズよりも小さくなる。」と思いこんでいるのでしょう。
豆柴犬は成犬時の体重が4~5kgまでの柴犬です。(京都・北部が発祥と言われています)豆柴犬は、体の小さい柴犬を選んで繁殖させる事を繰り返し数十年掛けて小型化に成功した犬種です。成犬時の体の大きさは両親から子犬に受け継がれた因子により決定されるのです。決して食事制限により小型化されたものではないのです。
柴犬に限らず他の犬種でも、さらに私たち人間にも同じ事が言えます。
食事の量が多ければ身長が伸びるわけではなく、ただ単に体が太り、肥満体型になるだけですし、食事の量が少なければ身長が低くなるわけではなく、痩せ形体型になるだけなのです。
「愛犬のサイズを小さくしたい・・」と言って食事の量を極端に少なくして与えている飼い主さんは案外多いのです。その愛犬は背骨と肋骨が浮き出た痩せ犬になってしまいました。
もし、子犬の時から食事制限をすれば・・もちろん「命に関わります」。
全ての犬種には標準体型(理想とされるボディスタイル)が決められています。サイズが大きい小さいを気にするよりも、太りすぎない痩せすぎない健康的な標準体型を目標にしてあげてください。。
子犬・子猫の専門店 青木鳥獣店
豆柴が注目を集め始めた10年ほど前、柴犬を飼い始めた一般の方からよくこの質問を受けました。
「・・子犬の時からたくさん食事を与えれば成犬になったとき体は標準サイズよりも大きくなり、食事の量を少なく制限すれば成犬時の体は標準サイズよりも小さくなる。」と思いこんでいるのでしょう。
豆柴犬は成犬時の体重が4~5kgまでの柴犬です。(京都・北部が発祥と言われています)豆柴犬は、体の小さい柴犬を選んで繁殖させる事を繰り返し数十年掛けて小型化に成功した犬種です。成犬時の体の大きさは両親から子犬に受け継がれた因子により決定されるのです。決して食事制限により小型化されたものではないのです。
柴犬に限らず他の犬種でも、さらに私たち人間にも同じ事が言えます。
食事の量が多ければ身長が伸びるわけではなく、ただ単に体が太り、肥満体型になるだけですし、食事の量が少なければ身長が低くなるわけではなく、痩せ形体型になるだけなのです。
「愛犬のサイズを小さくしたい・・」と言って食事の量を極端に少なくして与えている飼い主さんは案外多いのです。その愛犬は背骨と肋骨が浮き出た痩せ犬になってしまいました。
もし、子犬の時から食事制限をすれば・・もちろん「命に関わります」。
全ての犬種には標準体型(理想とされるボディスタイル)が決められています。サイズが大きい小さいを気にするよりも、太りすぎない痩せすぎない健康的な標準体型を目標にしてあげてください。。
子犬・子猫の専門店 青木鳥獣店
この記事へのコメント